2020.6.24

初めまして、遠軽本店スタッフ佐藤です。本年2月より入社し、日々製品をお客様にご紹介しています。 初めてのブログ更新ですが、私のお気に入りのアイテム「ピュアハニードロップソープ」について紹介したいと思います!

保湿成分に配合された遠軽町産菩提樹(ボダイジュ)ハチミツは、高い糖度による優れた保湿、保水力を持っています。優しく濃密な泡がお肌のうるおいを守りながら洗い上げ、すこやかで柔らかなもち肌へと導いてくれる、マイスターでも常に大人気の製品です!

そんなドロップソープの良さを実感するためにも今一度、正しい洗顔方法や上手な泡作りのポイントについてお伝えします。

【ポイント1:泡立て】

簡単に豊かな泡が立つのが、ドロップソープの良いところです♪

・付属のネットに石けんを入れて手を洗うように優しく泡立てます。
(ぬるま湯がおすすめ)

・水を入れすぎないのがもちもち泡作りのポイント!

・泡立ってきたら、石けんを取り出したネットに空気を含ませながら優しく泡立てます。

豊かな泡がクッションとなり肌への刺激となる摩擦を減らすだけでなく、キメ細やかな泡が毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着して落としてくれます!

【ポイント2:実践~洗顔】

・洗顔時の水温は、32℃前後が適温とも言われています。
冷たすぎると毛穴が閉じて汚れを排出しづらく、熱すぎると必要な油分まで落とし、
お肌の乾燥の原因に。。

・皮脂の分泌が多いTゾーンから洗い始め、乾燥しやすいUゾーン、デリケートな目元、唇の順に洗います。
・泡のクッションで包み込むようにこすらず優しく!

〈すすぎ〉

・たっぷりのぬるま湯で洗い流します。
・必要な油分の落とし過ぎ防止のため、1分以内を目安に!
・すすぎ残しに注意!(生え際、フェイスラインなど)
・こすらず、タオルで優しく抑えるように拭きます。

つっぱらず洗いあがり、ツルツルのさわり心地になる使用感がやみつきになります。
夏の肌のくすみ感もなくなり、一度浮気しても必ずドロップソープに戻ってくるという熱烈なファンの多いドロップソープ。
正しい洗顔方法を使いこなして、これからの時期もクリアな美肌を保ってくださいね!